ケアラーズサロン
弱音も愚痴も、みんなで吐いちゃおう
LINEオープンチャットでゆるーくやってます
「LINEオープンチャット」とは、誰でも匿名で会話や情報交換を楽しめるサービスです。Pastel D-Clubというルームで、家族介護について、ゆる〜く情報交換しています。
こちらからどうぞ
ケアラーズサロン
家族をケアする皆さんのための、気軽に参加していただける「サロン」。
気軽なおしゃべりを通して悩みをシェアしたり、愚痴ったり、そして爆笑したりと、家族介護の孤独感や張り詰めた気持ちを和らげ、時には経験者の知恵もいただいちゃいましょう。
リアルな場での小人数「リアルサロン」、声だけで参加する「オンラインサロン」を運営しています。
オンラインサロンは音声SNS「Clubhouse(クラブハウス)」で開催しています。
#Clubhouseのアカウント作成については、こちらにお問い合わせください。
- オンラインサロン PastelD-Club #17
日時2022/5月下旬 開催予定
場所ClubHouse
*ClubHouseのアカウント取得については、こちらのブログ記事をご参考ください。
- オンラインサロン PastelD-Club #16
日時2022/4/21 20:00~
場所ClubHouse
*ClubHouseのアカウント取得については、こちらのブログ記事をご参考ください。
今回は、ショートステイで10年緊急保護を専門に対応してきた伊野一樹さんに、実際にショートステイで対応した事例をご紹介いただき、ショートステイの賢い使い方や、各ショートステイの特徴を知る方法、イザという時のために普段から準備しておくと良いことなど、解説いただきました。
今まで触れることのなかった、ショートステイの管理者目線のお話や、ウラワザ的な利用方法など、なかなか貴重な時間となりました。また、参加者のみなさまのショートステイの利用方法についても、非常に参考になりました。
伊野さん、そしてご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
- PastelDセミナー#1 そろそろ介護かな?」と思ったら、聞くとためになるお話
日時22/2/24 20:00-21:00
場所zoomセミナー@Peatix
Pastel-D主催セミナー開催が決定しました!
2022/02/24 Thu. 20:00-21:00
@zoom

「そろそろ介護かな?」と思ったら、聞くとためになるお話
本セミナーでは、
-「そろそろ介護が必要かな?」と感じたら、準備を始めておくと良いこと
-介護サービスにはどんなサービスがあるのか?
-施設サービス/在宅サービスの違い
-わからないときの問い合わせ先
などについて、zoomでわかりやすく解説します。
講師は株式会社 NEXT INNOVATION 代表取締役 五味 和仁 さん。Youtube:Social Giftチャンネル
介護業界キャリア19年、介護の不安を軽減できるよう介護の専門家として活動しておられます。
- オンラインサロン PastelD-Club #15
日時3/17 20:00-21:00
場所ClubHouse
*ClubHouseのアカウント取得については、こちらのブログ記事をご参考ください。
「わかっちゃいるけどイラッとして、次の瞬間、自己嫌悪に陥る」という介護あるあるについて、くみりんさんのリードのもと、みなさんで意見交換しました。
いらっとしたことに気づいたら、自分の心が疲れていると認識し、自分自身をハグしましょう。
そして安全な場所で気持ちを吐き出したり、周囲の助けをどんどん借りましょう。
自分をいつまでも責めていると、脳がやさぐれてしまいますよ。
気分転換に、トイレに駆け込む、プールに行く、ネットに逃げる、などなど斬新なアイデアやご経験をシェアいただきました。
介護をしながら、自分の世界を広げていくみなさんのお話は、とても勇気を頂きました。
ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。
- オンラインサロン PastelD-Club #14
日時2/3 20:00より
場所ClubHouse
*ClubHouseのアカウント取得については、こちらのブログ記事をご参考ください。
PastelD-clubメンバーのyukikoさんより、お母様の看取りのことや、その後の認知症のお父様とのご様子をお話しいただき、yukikoさんご自身の心の変化、またその変化のきっかけとなったこと、施設への入居をお断りした時のお気持ちなどなど、たくさんのことをお話しいただきました。
認知症の介護と家族関係、いい意味での「逃げ場」の存在、介護をサポートしてくださる介護スタッフの方々の存在など、幅広い話題で、皆様と意見交換ができました。
ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。